PC-LL750/GDをパワーアップしよう


  NECから2006年08月29日に発売されたPC-LL750/GDはメーカーは公にしていませんが
  ハードディスクが2台搭載できるつくりになっています
  上位機種であるLC900/GDはRAID構成が可能です
  BIOS画面ではHDD1とHDD2と表示されるので気づく方もいたと思います
  2台めのハードディスクは写真左下にセットできます
  ちなみに写真左上がメモリスロット、右上が無線LANのモデムです
  メモリは標準でオンボードの512MB、最大で2GB×2枚で4GBまで搭載が可能です
  但し、搭載OSがXPの32bitなのでメモリスロットに3GB以上にしても
  拡張メモリが34063361KB以上にはなりませんのでメモリスロットに2GB×1、1GB×1
  が最大搭載になります
  








  取り付け金具はなく、差し込むだけなので持ち運ぶとカタカタいいます
  固定されていないので少し心配になります
  120GB以上のハードディスクを取り付けるとBIOSでは137GBと表示されます
  GD系は120GB以上のハードディスクで問題が発生します
  HDD1に120GB以上のハードディスクを取り付けて工場出荷時(リカバリ領域有)の
  状態でリカバリーをするとトラブルが発生するようです
  そのため120GB以上のハードディスクを搭載した中古品がでまわっているのをまず 
  みかけることができません

  試しに120GBまでのハードディスクを取り付けて工場出荷時(リカバリ領域有)の状態でリカバリーしてから
  Acronis True Image 2009で120GB以上のハードディスクへディスクのクローンをつくって換装してみたら
  非AFTの320GBのハードディスクのときは問題なく動きました。

  HDD1に120GB以上のハードディスクを取り付けてCドライブの領域を自由に設定したら
  PC-LL750GDは起動できましたがハードディスクによっては致命的な問題が発生

  AFT搭載のMQ01ABD100MK5059GSXPでディスクのクローンを使用したときにWindows Update終了後の再起動時に
  Operating System not found が発生するという症状に

  調べてみると非AFTDDからAFT搭載HDDにディスクのクローンを作るのに一工夫いるようです

  上記の方法でPC-LL750GD、PC-LL850GDはWindows Update終了後の再起動に問題がなくなりました

  ほかにもYahoo知恵袋の知恵ノートにもやりかたがありました
  
  

  HDD2には120GB以上のハードディスクを取り付けてもBIOSでは137GBと表示されますが
  OS起動後に容量を確認すると1GBで認識されて実際の使用には問題はありませんでした
 
  PC-LL750GD、PC-LL850GD、PC-LC900GDはCPUが違うだけなのでつくりが同じです
  上位機種のPC-LC900GDのHDDがRAID構成です
  HDD2にはRAIDでつかうHDDがはいるのでしょう

  
それではHDD1の換装方法ですがネジを4本外さなくてはいけません
  外すネジは赤○です  


  

  外すのは底面の4本
  上の2本がハードディスク底面、下の2本がパームレストを固定しています
  外したらパームレストを取り外します
  




  左右にあるスピーカー上の隙間にドライバー等を差し込んで上に上げれば外せます





  写真右にあるフックが左右にあるので外す際はそれに気を付けてください
  ハードディスクは黒い帯状のテープを引っ張れば引き抜けます
  底面のネジを外していないと引き抜けません


  光学ドライブはこの4本とほかに3本ネジを外せば外せます
  底面の2本





  キーボードの下にある放熱板の1本





  7本外したらドライバー等で押し出せば外せます
  




  取り出して金具を外せばOKです
  ベゼルも外しておきましょう







  光学ドライブの規格はATAPIなので手に入れづらいかもしれません
  外付けUSBのDVDドライブでもリカバリーとリカバリーディスクの作成が可能です
  内臓のドライブが壊れても換装するより、外付けUSBのDVDドライブのほうが安上がり・・・

  標準ではいっているDVD再生ソフトはCPRMに対応していません
  追加で1050円払うことでCPRMに対応します
  再セットアップディスク作成ツールはRoxio がインストールされていないと使えません
  リカバリ領域なしでリカバリしているのであればDVD再生ソフト、ライティングソフトを
  新しいものに切り替えたほうがいいかもしれません
  前はLF-P968Cをつかっていましたが古くなったのでVSM-PCS58U2-SVを2980円で買いました



  今回かかった費用(PC以外は全部新品)
  
  PC       PC-LL750GD      8000円
  メモリ     D2/N667-2GX2/E   1940円(2枚組で3880円だが1枚しか使用しなかったので)
           D2/N667-S1GX2/E  1340円(2枚組で2680円だが1枚しか使用しなかったので) 
  HDD      MQ01ABD100      6925円(延長保証と相性保証をつけた) 
  バッテリー  PC-VP-WP82-01   7730円(ノートパーツショーケースという店で恐ろしいほど安かった)
  内臓ドライブ AD-7590A        3560円
  外付ドライブ VSM-PCS58U2-SV  2980円
  合計 32475円


  安いWindows7が新品で買えます・・・